仕事のストレス解消法
しょんぼり、イライラ
仕事のストレスどうしてますか?
早くスッキリさせて次へと進みたい。
ストレスの正体を知って、しっかりと
解消、予防していきましょう。
ストレスってそもそも何?
ストレスを風船にたとえてみると、
厚生労働省 こころの耳より引用
風船を指で押さえる力をストレッサーと言い、
ストレッサーによって風船が歪んだ状態を
ストレス反応と言います。
医学や心理学の領域では、
こころや体にかかる外部からの刺激を
ストレッサーと言い、ストレッサーに
適応しようとして、こころや体に生じた
さまざまな反応をストレス反応と言います。
https://kokoro.mhlw.go.jp/nowhow/nh001/
風船を指で押さえる力を弱めたり
歪んだ風船を元に戻したりしたいですね。
風船が割れる状態を回避したいです。
ストレスの具体的な種類
人から受けるストレスと環境から受ける
ストレスに分けて考えてみます
〇人から受けるストレス
・上司や先輩のハラスメント
・後輩の軽率な行動
・クライアントのマウント
・家族や恋人のDV
・実習先のバイザーが恐い
(学生の時、苦労した人いませんか?)
など
〇環境から受けるストレス
・戦争、震災のストレス
・配偶者など家族の死
・仕事がきつくて給料が安い
・残業が長くて職場が遠い
・借金、破産の不安
・痛い、重い、暑い、寒い、空腹
など。
なぜストレスを感じるか?
ストレスに関わる脳
情動、感情の処理を行う扁桃体
大脳辺縁系にある、アーモンド型の器官
不安、恐怖などに特に重要な役割がある
他にも直観力、恐怖、痛み、ストレス
緊張などにも関わります。
これにホルモンが関わる間脳と
衝動を抑制している前頭葉が加わると、
こんな風になります。
ストレス解消法
1.寝る
日本人の3割しか睡眠時間に満足できて
いないと言われています。しっかりと
睡眠不足を解消して脳をリセット
しましょう。
2.運動する
有酸素運動が怒りの耐性を上げ、
特に男性の怒りのコントロールに
役立つと言われています。
また、運動は鬱病の予防にも
良いようです。
3.笑う
副交感神経を優位にして、気分を
高揚させるエンドルフィンや
ドーパミンなどの脳内物質を分泌させ
ましょう。
4.甘いものを食べる
甘いもの好きな方は少し美味しいものを
暴飲暴食は問題ですが、少しだけなら
良いんじゃないでしょうか。
5.自然に触れる
海、山、焚火など、旅行やキャンプ
など日常から少し離れて休むと
こころと身体も休まると思います。
6.即効性!深呼吸する
怒りのピークは6秒と言われています。
まずは深呼吸。
即効性があります。
ストレス予防について
<生活面から予防する>
・睡眠不足を予防する
睡眠覚醒リズムを整えて、睡眠負債を貯めこまない
ように普段から気をつけましょう。
・栄養バランスの良い食生活
イライラ防止のカルシウム
カルシウムの吸収をよくするビタミンD
カルシウムの働きを調整するマグネシウム
抗ストレス作用のあるビタミンCを
野菜や果物などから
睡眠に関わるメラトニンの合成を
促すトリプトファンを大豆製品から、
バランスを考えて摂りましょう。
<考え方を切り替えて予防する>
・一人で抱え込まない。時には人に任せましょう
人に任せられる仕事は任せたり、分担する。
人に相談して聞いてもらうことも重要です。
・まあ良いかと楽観的に
完璧を求めすぎずに楽観的に考えてみましょう
時には、これくらいで良いか。と
あきらめをつけるのも必要です。
・なるほど。と頭を柔らかく
普段から考え方を柔軟に、過去に捉われずに
新しい考え方を受け入れる余裕があると
尚良いのではないでしょか。
まとめ
世の中あらゆるストレスに
溢れています。
気持ちがモヤモヤしたままでは
何もかも嫌になってしまいます。
しっかりと対策をして、すっきり。
次への一歩へ繋げましょう。
-
前の記事
訪問のリハビリの仕事 2022.03.12
-
次の記事
失敗から学ぶ理学療法士の転職 2022.03.26