疲労と老化

疲れてくると免疫も下がり、風邪をひきやすくなったり体調を壊しやすい一因にもなります。年齢と共に取れにくくなる疲れ、どう対処するのか、疲労とは一体何なのか?について調べたことををまとめました。 疲労とは 「疲労とは過度の肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と休養の願望を伴う身体の活動能力の減退状態である」 日本疲労学会より 身体や脳が正常に活動するためには酸素が必要です。酸素 […]

理学療法士になるまでの話(実習、国試編)

理学療法士になるまで。今回は実習、国試について書きます。実習は学生生活の超メインイベントです。大変だし、この時に受け持った方の事を多分、一生忘れません。それだけ色濃い時間となります。 これから理学療法士を目指そうとしている方現在、理学療法士の学生の方の参考になれば嬉しいです。 1年生の介護体験実習 1年生の時には介護体験実習があります。1週間、老人保健施設に行きました。 実習には必ずデイリーレポー […]

理学療法士になるまでの話(学校生活編)

今回は理学療法士の専門学校のときの話をしたいと思います。今から約15年前のできごとなので、今とは多少違うかもしれませんが、へー。という感じで、何かの参考になればうれしいです。 入学式、初登校 学校のグループが巨大な組織なので、武道館で全グループの入学式を一斉にやる感じでした。 午前中が専門学校グループ午後に大学グループがやることになっていて、九段下の駅からものすごく込み合っていて、警備員の方が誘導 […]

理学療法士の学校に入るまでの話

今回は私、まるが理学療法士になるまでのお話です。理学療法士を志すことになった理由、受験、理学療法士の学校に入学するまでについてお話します。 フリーター役者生活の終わり 学生時代から演劇が好きで、高校卒業後はジャグリング(ボールに乗って転がしたりサーカスみたいなこと)やダンスを習って、劇団に入りました。 公演ごとのチケットノルマがあり、フリーターをしながら、経済的に厳しい日々でしたが、とても刺激的で […]

患者さんからのクレーム

患者さんから、クライアントから、「担当者変えてください」と言われてしまった時、どうしたら良いでしょうか。 患者さんのわがまま?それとも担当者の対応が至らなかった?施設によって解釈がかわりやすいようです。あなたなら、どう考えますか? 病院でのクレーム処理の特徴 病院で患者さんから担当者変更などの訴えがあった場合は「単なる患者のわがまま」としてスルーされやすい。という特徴があります。これは病院と患者の […]

糖尿病療養指導士が行う運動療法

糖尿病療養指導士が運動療法で行うことについてまとめました。糖尿病の方を担当することになった理学療法士やこれから糖尿病療養指導士を目指す方、リハビリ関係の方参考になればうれしいです。 糖尿病とは 血糖値を下げるインスリンの作用不足(分泌不全、作用の低下)により、慢性的に高血糖となるために起こる、代謝疾患群です。 軽症の場合は高血糖に伴う症状(口喝、多飲、多尿、体重減少)がない場合もありますが、重篤な […]

ボケと老いの違い

認知症と高齢に伴う物忘れは何が違うのでしょうか?違いがわかりにくく、カルテに「あのひとニンチだから・・・」なんて書いていませんか?そもそもニンチって?認知症ケア専門士の勉強を始める方、なんだか認知機能について興味のある方、認知症のケアに関わる方々、一度簡単に整理しましょう。 認知症ケア専門士eラーニング講座 認知症ケア専門士受験必修再現過去問題集 物忘れと認知症の違い 物忘れの場合は体験の一部を忘 […]

メタボとロコモ

メタボ=メタボリックシンドロームロコモ=ロコモティブシンドローム最近は医療関係者だけでなく、高齢者の方も知っている言葉です。聞いたことはあると思いますが2つの基準や関係について理解しましょう。   メタボリックシンドローム 略してメタボと言います。内臓脂肪が過剰に蓄積されていることに加え、血圧上昇、空腹時の高血糖、脂質の異常値などがみられる状態のことをいいます。糖尿病などの生活習慣病、脳卒中や心筋 […]

浴室の福祉用具5つと選ぶ時のポイント

今までのように風呂につかりたいという希望をなるべくかなえたいですよね。しかし、入浴介助は重労働またぐ動作などでも転倒が多い場所です。 安全に、介助の負担も軽減して希望を叶えるために、何を考えたらよいかをお伝えします。 浴室周りの福祉用具の介護保険 トイレと入浴関係は直接肌に触れたり、濡れたりすることが想定されるために、一部を除いて基本的にはレンタルではなく、購入となります。(特定福祉用具購入と言い […]

トイレの福祉用具4つと選ぶ時のポイント

トイレは転倒事故頻発の場所。 トイレに行こうとして・・・トイレから出ようと思って・・・ オムツではなく、トイレでの排泄をなるべく今まで通り自由に行動したい。 リハビリの視点でどのように福祉用具を選ぶかについて考えます。 トイレ周りの介護保険 トイレ、入浴用品は直接肌に触れる部分は基本的にレンタルではなく、購入となります。 トイレ用品はポータブルトイレ、補高便座、手すり、尿器などが対象となります。 […]

1 3